子どもが嘘をついた時責めてはいけない

こんにちは!

しょうです!

 

突然ですが、

 

あなたは子どもが嘘をついた時

「なんで嘘をつくの?」

「悪いことをしたなら謝りなさい」

と責めていませんか?

 

f:id:fujittmonster:20210530225408j:plain

 

明らかに子どもが

やったであろうことでも

 

「僕じゃないよ!」

「知らないよ!」

と嘘をつかれた経験ありませんか?

 

このままだと嘘をつく子に

育ってしまわないか

心配になりますよね?

 

今回は

嘘つく子どもにかけると良い言葉

について紹介します。

 

これを知っていると…

嘘をつくことが減ります。

悪いことをしてしまった時、

自分から謝れる子に育ちます。

 

これを知らないと…

平気で嘘をつく子に育ちます。

大きくなった時に

周りの子から「うそつき!」

と嫌われてしまいます。

 

f:id:fujittmonster:20210530225539j:plain

 

このようなことはなんとしても

避けたいですよね!

 

実は、

 

子どもは

「あなたに怒られる

のが怖いから逃れるために」

嘘をついてしまうのです。

 

だから

 

嘘をついた時に怒ると

恐怖が増してしまい

逆効果となってしまうのです

 

f:id:fujittmonster:20210530225704j:plain

 

あなたは子どもが失敗した時

どのように声をかけますか?

 

子どもがお菓子を床に

散らかしてしまった時、

 

「もう!いいかげんにして!」

と怒鳴ってしまっていませんか?

 

このように

 

子どもは失敗を

ダメなことと思い込んでしまうのです。

 

子どもは失敗したら怒られると思い、

嘘をついて隠そうとするのです

 

f:id:fujittmonster:20210530225834j:plain

 

ではどうしたら良いのでしょうか?

 

嘘をつく子どもにかけると良い言葉は…

 

「散らかっちゃったね。どうしたらいいのかな?」

 

のように怒鳴るのではなく、

聞いてみましょう。

 

もし分からなかったら、

「散らかったら拾って片付けようね。」

 

のようにどうすれば良いのか

教えてあげて

子どもに実際にやらせてあげましょう

 

こうすることによって

嘘をついて人のせいにするのではなく、

素直に謝ることができるのです

 

f:id:fujittmonster:20210530225944j:plain

 

子どもが嘘をついた時

「失敗を怒りすぎていませんか?」

 

今すぐ自分の行動を

振り返ってみましょう!

 

そしてこのことを

忘れないようにメモをとってください。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。